誰かのライフセーバーになるために
誰かのためだけでなく、自分のために行ってみませんか。
あなたは間違いなく変わることができます。
あなたが変われば、周りの人も少しづつ変わっていきます。
きっと誰かのライフセーバーになれるはずです。
挨拶をしてみませんか
あいさつの本質は人への優しい想い。それは家族であっても友達であっても、他人であっても、まず声をかけるということで、相手の存在を認めているという自らの気持ちをさりげなく伝えること。そして声をかけられたということは存在を認められたということ。この認め合いは大切です。そんなあいさつのなかでも、一日の始まりである朝に交わす「おはよう」、そして感謝を伝える「ありがとう」は、使用する機会が多く、大切にするべきものと考えています。
笑顔を大切にしてみませんか
幼児は1日に400回も笑い 大人は1日15回程度しか笑わなくなってしまいます。大人が難しい顔をしていると子供たちもいつかそうなってしまいます。童心のようなココロの柔らかさを保っていたいと考えています。明るく朗らかな空気は周りにも伝染します。できるかぎり「笑顔」でいるように心がけていたいですね。
ゆっくりとした深い呼吸
を意識してみませんか
緊張が続きストレスが大きくなると交感神経が優位になりすぎてしまいます。そうなると眠りにくくなったり、疲労が回復できないようになってしまいます。疲れているな、と感じた時には、カラダにリズムを取り戻せるように、ゆっくりとした深い呼吸を心がけてはいかがでしょうか。口から吸うよりも、おなかからゆっくりと吐き出す呼吸を。自分だけでなく、疲れているなと感じた周りの方にも薦めてみてあげてください。
握手をする習慣をつけてみませんか
挨拶と同じく対象があってこそ触れ合うことができます。人には温かな血液が流れています、温かさを確認し合えるスキンシップはもっとも大きな理解かもしれません。会ったとき、別れるときに「手を握る」、温かいエネルギーを相手にしっかりと伝えてみませんか。
いきなりこれらのすべてができるわけではありません、いつもできることでもありません。得意なことも、不得意なこともあります。まずは心がけるだけでも、ひとつだけでもいいので取り組んでみませんか。私たちは「誰もが誰かのライフセーバーに」という想いを共有してお互いを認め合い、お互いが手を差しのべることのできる優しい互助社会の実現に向けて、まずは誰もができるであろう日々のシンプルなアクションを拡めることができればと考えています。
一次救急救命講習
受けてみていただけませんか
私たちは具体的な人命救助としても社会に貢献できればと考えています。誰もが1日で修得できる一次救命講習の受講を推奨しています。
救急車が到着する約8分の時間に適切な救命処置ができるかどうかによって、疾病者の生命や予後生活が変わってくるといわれています。私たちの一日の時間で誰かの一生を保てるかもしれません。一次救命講習については日本ライフセービング協会主催の講習をお薦めしています。
この事業に賛同いただけるみなさま、ぜひ一次救命講習を受講して一次救命率を向上させましょう。
この資格を有しているということは、人の命を具体的に救うことができる可能性を示唆しています。